腱鞘炎
- ・パソコン作業での手首、指の痛み
- ・指を動かすと引っかかる
- ・荷物や重い物を持ち上げると手首が痛い
- ・手を使う作業をした後に痛くなる
腱鞘炎|あさひろ鍼灸整骨院新宿院
腱は筋肉の両端に存在し骨について筋肉の動きを骨に伝えて動かします。
腱鞘とは手首などにあり、腱をパイプの様に包み関節を滑らかに動かしやすくする働きがあり、そこで腱と腱鞘が何度もこすれ炎症がおき痛みを生じます。
腱鞘のある部位は炎症が起こりやすいですが、特に構造上や使用頻度の関係上親指の付け根がもっとも炎症が起きやすく、腱が厚くなったり、腱鞘が狭くなったりしこの状態が続くと慢性的な腱鞘炎になります。
当院では、手などは毎日日常生活で使用している部分なので、腱・腱鞘に負担をかけている筋肉にアプローチをし緩め負担を減らします。
また、炎症が起きている場合は鍼治療などで炎症を抑えていきます。
対応メニュー|あさひろ鍼灸整骨院新宿院
・ASTA鍼
・灸治療
・筋肉調整マッサージ
・運動療法
お問い合わせ
HOME
アクセス・料金
施術メニュー
交通事故施術メニュー
最新ブログ記事
- 2021年2月26日 新型コロナウイルス感染症の“いま”についての10の知識
- 2021年2月26日 2月27日(土曜日)NHKの「東洋医学ホントのチカラ「今こそ元気に!健康長寿SP」という番組で「健康のツボ」が特集されました!
- 2020年12月23日 あさひろ整骨院の新型感染症対策!!