スタッフブログ
眼精疲労治療はいかがでしょうか?
皆様、眼精疲労はありませんか?
- 目の奥がジンジン痛い
- 思うように目が開かない
- 目の疲労が頭痛にまでくる
- ずっと目が思い
- ドライアイ気味で目を開いてられない
このような症状でておりませんでしょうか?
眼精疲労は長時間の画面を見続ける事により、ピントを調整する筋肉が疲労を起こし、筋肉が固まって動かなくなって疲労が起こります。
目の周りの眼輪筋もそうですが、目のピント調整や、首の位置調整に重要な役割を果たす
「後頭下筋郡」
この筋肉たちが固まる事により主症状を引き起こすことが多く見られます。
当院の眼精疲労治療では、後頭下筋郡はもちらん、頭皮や帽状腱膜、頬の咬筋などを調整し、頭全体の緊張の緩和を行います。
頭の骨の調整も行う為、頭痛改善や、首コリ、肩こりの改善も見込めます!
デスクワークやスマホの見過ぎで眼精疲労が辛い方、是非当院の眼精疲労治療を受けてください!
手技と鍼の2種類の治療で対応しております!
患者様の症状に合わせて治療させて頂きますので状態の方確認させててただければと思います!
お問い合わせ
HOME
アクセス・料金
会社概要
症状別メニュー
交通事故施術メニュー
最新ブログ記事
- 2025年2月11日 首肩の付け根の痛み:原因から治療法まで徹底解説
- 2025年1月20日 右膝の痛みには運動療法が効果的!
- 2025年1月15日 慢性肩こりには『肩甲骨はがし』がおすすめです