新宿で口コミ評判の「鍼施術」|新宿あさひろ鍼灸整骨院

あさひろ鍼灸整骨院新宿院 03-3353-5188

アクセス

はなぞの鍼灸整骨院 新宿御苑院 03-3355-3988

アクセス

鍼灸治療法

こんな症状でお悩みではありませんか

  • とにかく!急な痛み/辛さを何とかしたい!
  • 痛み/違和感がなかなか抜けてこない…
  • 肩腰…疲れやすくやる気が起きない…
  • 薬を出されたけど一向に改善して来ない…
  • 体の辛さで睡眠があまりとれていない…

その症状は鍼がベストです!|新宿あさひろ鍼灸整骨院グループ

下記に当てはまる症状であれば
当院の「鍼治療」が効果を発揮いたします

●当日~5日の間で急に出てきた「痛み」「張り/こり」「しびれ」
●じっとしてても辛い様な、肩又は腰の症状
●動き始めが辛く、動き出せば何とかなる
●かなりの慢性的な症状。揉んでも戻る
●自律神経の乱れからくる一般的な症状
●かなり以前から症状があり、ほっとくのはまずいなと思う症状

など列記すればきりがありませんが
「急な痛みや辛さ」だけでなく
かなり慢性度合いが強い症状でも適応です

ただ、その症状が「歪み」から来ている割合が多い場合は、矯正をご提案させていただきます。

歪みが影響していれば矯正。
筋肉の硬さやツボ治療が必要なら鍼。
触診と検査を通し我々が診断し、患者様に最適最善な施術をご提供させていただきます。

鍼治療|なぜ効果が出る鍼なのか?

新宿あさひろ鍼灸整骨院で受ける事が出来る「鍼施術」

ツボを扱う「中医学」と
筋肉や神経を扱う「西洋医学」
両方の側面からお身体の状態を分析して行う施術

だから幅広い症状に対応が可能です。


簡単に申しあげますと

西洋医学と東洋医学の良いところを盛り込んだ鍼施術です

身体の感覚は神経によって支配されていて、背骨から全身へと広がっていきます。
西洋医学を根本とした鍼では、筋肉・神経を狙って鍼施術いたします。

東洋医学を根本とした鍼では、体内に様々なものが広がっていく手段として
気・血液・リンパの3つがあります。

この3つを合わせて気血津液(きけつしんえき)と呼び
この流れが悪くなることで
身体の不調(痛みやだるさ・痺れなど)が出てくると捉えます。
「元気」という言葉があるように、気は本当に感じられるものなのです。

気血津液の解説

鍼では鍼で経穴(ツボ)に刺激をいれることで

気血津液の流れを正常化していくことを目的としています。

症状や状態に応じて鍼灸師が
鍼のポイント
鍼の太さ
鍼の深さ
を変えます。

その為鍼施術は
患者さん一人一人に合わせたオーダーメイドの施術なのです!

手のツボへの鍼施術

効果がありそうですが…痛くないんですか?

「鍼を刺す」と聞くと
「注射の痛み」と思ってしまう方が9割かと思います。

注射の鍼は体内に薬を注入するために
中が空洞の太い鍼です。太くて血管を切り裂くナイフのような作りです。
正直私達も注射は好きな人はあまりいません…

鍼で使用する鍼は

注射鍼の五分の一の細さ
●髪の毛と同じ細さ
●「先っちょが丸い」ので皮膚の間をスルスル入っていく感じ
●ディスポーザブル式(使い捨て)

の鍼を使用しています。

鍼


スルスルと皮膚の間を通っていくので筋肉にあたった時の鍼の響き感がある程度。

完全使い捨てなので安心して施術を受けて頂けます。

しかも当院では
「押手(おしで)」「つまみ押手」といった

「痛みを最小限にする特殊技術」

を全ての鍼施術に行います。
鍼が初めての患者様でも
安心して受けていただけます。

鍼はちょっと苦手…という方でもぜひ一度ご相談ください!

腰の鍼施術

LINE×あさひろ鍼灸整骨院グループ

LINEで24時間簡単予約

あさひろ鍼灸整骨院 新宿院の公式アカウントはこちら

はなぞの鍼灸整骨院 新宿御苑院の公式アカウントはこちら

お問い合わせ

あさひろ鍼灸整骨院新宿院へのお問い合わせ

あさひろ鍼灸整骨院新宿院 03-3353-5188

住所
〒160-0022
新宿区新宿1-16-16-105
アクセス
東京メトロ丸の内線 新宿御苑前駅 出口3新宿1丁目方面口から徒歩1分

受付時間

はなぞの鍼灸整骨院 新宿御苑院へのお問い合わせ

はなぞの鍼灸整骨院 新宿御苑院 03-3355-3988

住所
〒160-0022
東京都新宿区新宿1-31-3-101
アクセス
「新宿御苑駅」大木戸門口より徒歩4分

受付時間