スタッフブログ
寒暖差にご注意ください!!
最近ぎっくり腰や寝違えなど、急性症状で来院される方が非常に増えております。
原因として多いのは、皆様お体が非常に硬くなり、冷えている方がほとんどです。
体が寒暖差でどういう状態になるかというと、体は暑い、寒いで体の発汗作用の調整をし体温を一定に保つようにしています。
この調整機能は体の自律神経である、交感神経と副交感神経が調整しているのですが、この切り替えが上手くいかなくなると体の不調が出てきます。
交感神経は興奮の神経、副交感神経は安らぎの神経なのですが、常に緊張してしまったり、リラックスしすぎてしまう状態になってしまいます。
過度にどちらかの方向に傾く事により体には負担になってしまい、筋肉が固まってしまったり、バランスが崩れてしまった利します。
体のバランスが崩れる事により筋肉が部分的に切れて炎症が出現し、結果ぎっくり腰等の急性症状になります。
その為、体を温めたり、マッサージ等でリラックスさせておき、順応しやすい体を作っておく事が大事になりますので、体が硬いや、痛みが出ている方はお早目に症状の緩和をさせましょう!
お問い合わせ
HOME
アクセス・料金
会社概要
症状別メニュー
交通事故施術メニュー
最新ブログ記事
- 2025年2月11日 首肩の付け根の痛み:原因から治療法まで徹底解説
- 2025年1月20日 右膝の痛みには運動療法が効果的!
- 2025年1月15日 慢性肩こりには『肩甲骨はがし』がおすすめです